今年のイラスト制作活動も終了しました。
SNS でたくさんのいいね等の反応をしてくださったり、展示に来て頂いたり、今年もお世話になりました。
ありがとうございました。
一年の終わりに、活動報告を書いておこうと思います。
目次
今年を振り返って
とても反省が難しい一年になりました。
予定していた計画は、4月のデザフェス中止を皮切りに次々と変わっていきました。
僕自身も、新しい技術の習得など、勉強の方にコンバートしていったので、はっきりとした結果には繋がらず、やはりモヤモヤしています。
コロナも、結局今年のうちに解決したわけではないので、今後の見通しも難しいです。
暗い話を書きたいわけではないのですが…。
話は飛びますが『now is better』(今が一番)という映像作品を見ました。
作ったデザイナーさんがこんな話をしています。
「悪いことは早いスピードで起こり、良いことは長い時間がかかって変わる。
悪いニュースなど、悪いことの方が気づきやすいけれど、世の中は少しずつ良い方向に変わっている」
僕は、なので、now is betterを信じて未来に向かいたいです。
というわけで、今年「少しずつ変わっていった何か」を中心に振り返ってみることにしました。
(改めて)今年を振り返って
2月のボールペン
2月の展示用に制作したボールペン画作品は、一歩前進した作品になったかなと思います。
何とかして進歩を見せたいという思いが強かったです。
良い評価につながった事に安堵しました。
5月の漢字作品
ご依頼頂いて、結果とても喜んで頂いた作品です。
きっちり良い仕事をするために、感性だけに頼りすぎない、仕事の方法を考えたり、スケジュールの組み方を考えたりして、ベストを尽くせたので、自信にも繋がりました。
11月のデザインフェスタでご依頼者さんにお会いした時に、幸せなご依頼を頂けたことを、感謝しました。
今年の家紋作品
2020年は、あわせて162紋の家紋を作りました。
多少地味になっても、デザインという土台をしっかり育てようと頑張ってみました。
結果、本当に全体が地味めになったなという反省がありましたが、そこは20年後半の作品でだいぶ盛り返した気がします。
8月の新ホームページ開設

WordPressを利用した、フリーではない本格的なホームページ作りを勉強し始めました。
サイト名がごちゃごちゃしていない、そのものズバリな『soterada.com』。
身の引き締まる思いです。
毎週更新を一つの目標に、いちイラストレーターとしての記事を書いていきたいです。
この他、Illustratorの本格導入や、CLIP STUDIOも入れ、デジタル作画に切り替えました。
勉強しだすときりのないものだと思いましたが、より広く使い勝手の良いイラストを目指したいです。
来年の指針
やるべきこと、やりたいことは山積しています。
これからやることは内緒にしておきたい派なのですが、

とりあえず「SUZURI」をやったりします。
デザインしたTシャツやマグカップを売り出すようなものです。

※22/06:追記
実際にグッズを沢山デザインしましたが、片手間でやるようなものではないと考え、SUZURIはオープンせず一時凍結しています。
やる環境・体制が整ったときに、始めたいと思います。
その時はまた改めて告知します。
カレンダー
21年後半に向けて、カレンダーを作ろうと思っています。本格的に作るのは、初です。
キャラクターと〇〇をかけ合わせたものになります。
くまんばち。このキャラクターがキーになるとかならないとか。
お楽しみに。
今後の展示
展示の間隔が空くとゆるんでしまうので、5月コミティアの出展を軸に、作品を作っていく予定です。
来て頂いた方や、特に何回か来て頂いている方にも、新しく楽しんでもらえるような展示を目指そうと思います。
進化させていきたいです。
まとめ
20年と、ちょこっと21年の予告でした。
来年もまたイラストレーターとして、難しい1年を過ごしていくと思います。
イラストを通し、どう役に立てられるか、悩みながら、探りながら、成長していきたいです。
一つでも多く良い報告ができるように頑張ります。
本年もごひいき頂き、誠にありがとうございました。
では、良いお年を、お迎え下さいませ。