【家紋】ヒトと紋
「人物」に関係する紋を載せながら、ヒトとデザインについて考えたことを、書いていきます。 おじさんや落ち武者 人は、デザインにするのが少し難しいものだと思います。 「ヒトの顔」といっても、国や文化によってイメージはそれぞれ...
「人物」に関係する紋を載せながら、ヒトとデザインについて考えたことを、書いていきます。 おじさんや落ち武者 人は、デザインにするのが少し難しいものだと思います。 「ヒトの顔」といっても、国や文化によってイメージはそれぞれ...
北海道旭川に実店舗がありますヤマトストア様のネットショップであるヤマトとニコメのネットストアにて、僕の作品が入ったTシャツを販売しております。 ラインナップはこんな感じです。 ※21/01/22 追記新デザインが、追加さ...
家紋を「自分で作ってみた」シリーズ。今回は、魚とカエルのデザインをピックアップしました。 魚は動物の中でもデザインしやすいです。進化の方向性が多様で、色々なカタチがあるからでしょうか。 左上から二番目の「組みリュウグウノ...
そこら辺にある「モノ」がテーマの紋をまとめました。 台所と洗濯用品 洗濯用品はどれもカワイく感じます。もうこの形の布団叩きはなさそうですが。 モノ紋は、フツウっぽい形に対し、いかに新鮮なまなざしを持てるか、がポイントかな...
pixivが運営するネットショップ「Booth」のレトロ特集という記事の中で、家紋手ぬぐいが紹介されました。 >レトロ特集 – Booth 紹介されてる…。Pixiv大先生のお膝元に載って...
こんにちは。寺田創(@pixivmixi)です。僕はイラストレーターとして、家紋風のデザインを作ったりしています。 こんな感じです。こういったデザインを、気付けば700紋ほど作っています。 ここでは、何故そんな事をしてい...