家紋をオリジナルで作ったりしていて、それをカテゴリー別に紹介しています。
今回は魚と、魚以外の海の生き物の家紋です。
数が増えたので新作も含めて載せていきます。
目次
魚の家紋
驚くような形の宝庫であるがゆえに、そのバラエティをちゃんと活かせるか、がデザインの重要なポイントになります。
ジンベエザメ
可愛く円状にまとまったジンベエザメも、頭の飾りが円に沿っているリュウグウノツカイも、特にデザイン的に良いものになったかと思います。
サメ映画とミノカサゴ
サメ映画は、B級映画のダブルヘッドシャークと家紋が変な融合を果たしていて、気に入っています。
ミノカサゴは魚にしては珍しく横幅が広い形なので、円に正面姿をそのまま使いました。
正面をそのまま使うと左右対称が強調され、威厳のようなものが出ます。
妙にこねくり回すよりも、そのままが良い場合があります。
マンボウ
マンボウ独特の、ユルい立ち位置を活かせるものを作りました。
海鳥に寄生生物を食べてもらうために、水面に横になるそうです。
どこまでも意味の分からない生物だなと思います。
リーフィーシードラゴンなど
下の二つは、モチーフを知らなくても形で面白がれるのではないかという、実験的な考えで作りました。
右の深海魚は、フクロウナギです。
ダンゴウオ
ダンゴウオもニュウドウカジカも、顔に見えて親しみが湧くものをモチーフにしました。
金魚すくいは突き破るリズム感が生まれていて、良いかなと思います。
すくいと言っておいてすくえていない。
覗きマンボウ
こうした「のぞき」といった型が家紋にはあるのですが、センス次第で、難しいです。
このマンボウはうまくいった気がします。
エイの裏側など
エイの裏の目に見えるものは鼻の穴です。
絶妙に顔に見える、必要のない偶然が面白いなと思います。
チンアナゴはもっと現代的でクールな幾何学パターンをもとに作ったのですが、いいユルさになりました。
海の生き物
メンダコ
作った当初はシンプルすぎるかなと思っていたメンダコでしたが、割と多くの方に好評いただいたので自信になりました。
シンプルと複雑の境界はなかなか微妙で、こういった反応をもとに経験則で一つ一つ判断するものかなと考えています。
ダイオウイカなど
様々なイカ。形も泳ぎも面白く不思議なので、今後そういう所を掘り下げたものを作れたらなと思います。
カブトガニズのようなものは、家紋「三つ団扇」を参考に作っています。
円と、そこから突き出る線で「組まれている」デザインが気が利いていて良いです。
こういった、「三つ団扇の型」で作ったものは、以下のような感じです。
クラゲなど
クラゲズは特に他の生物にはない浮遊感を出せたし、透明な感じもうまく表現できたと思います。
シオマネキなど
シオマネキのように、左右非対称性を持つ生物はあまりいないです。
なのでこの素材をどう表現するかは結構考えました。
印象深い良い紋になったかと思います。
まとめ
魚と海の生き物の家紋でした。
形を活かす努力もしつつ、いかに「面白み」を出せるか、といったこともポイントかと思います。
海に思い入れのある人の心もグッと掴めるような、「パッ」と良さを感じてもらえるデザインを、これからも目指したいです。
- 次ページ:作品のみのギャラリーページ