2025年「間違い探し」年賀状イラスト
正月用に作ったイラストを載せます。今回は、ちょっと違うテイストの面白さのある正月イラストです。 まず作品 「まちがいだらけの年賀状」 「まちがいがありすぎて、探す気もおきない」間違い探しがコンセプトです。 上の絵は楽し...
正月用に作ったイラストを載せます。今回は、ちょっと違うテイストの面白さのある正月イラストです。 まず作品 「まちがいだらけの年賀状」 「まちがいがありすぎて、探す気もおきない」間違い探しがコンセプトです。 上の絵は楽し...
家紋作品の新作を発表します。その詳細を載せていきます。 11/21追記:無事終了しました! 様々なご感想やご意見を頂き、誠にありがとうございました!大会を通して、次に繋がりそうな気付きもあり、実りのある展示になりました。...
家紋風のロゴ制作のご依頼を手掛けております。今回は、海外の依頼主様との制作の事例を紹介いたします。 やり取りは全て英語で行いました。 制作の流れ 依頼元はオーストラリア弓道協会の方で、メールフォームからご依頼して頂きまし...
My name is So Terada and I make original Japanese family crests [Kamon]. I also do commissions to create Kamon...
オリジナルで家紋を作っていて、それをジャンル別に紹介しています。 今回はアザラシやマナティーなどの「海獣」です。 海獣 海に住む哺乳類たちです。泳ぎに特化した動物は余計な水の抵抗を受けないために、丸くツルッとした形が多い...
オリジナルで家紋を作っていて、それらをジャンル別に紹介しています。 今回はキノコや野菜・植物です。 茸 マッシュルーム 食べるキノコたち。マッシュルームは断面が怪い顔みたいになってる所を取り上げました。 エノキタケは稲紋...
2024年の5月もデザインフェスタで展示します。 その新作などの情報を載せています。 5/21追記:終了いたしました! 展示は無事終了いたしました。ご来場の皆様、様々な感想やご意見、そしてまさかのご声援もいくつか頂き、あ...
家紋をオリジナルで作っています。 今回はもともとある「伝統的な」家紋と、作っているオリジナルの家紋を比べるという企画です。 前回の「比べてみよう」 青海波 日本の伝統文様の代表格で、それがそのまま円の中に収められているデ...
こんにちは、寺田創です。 今回は、24年の年賀状イラストを載せながら、改めて自己紹介や、24年の活動方針などを書いていきます。 寺田創について 主に家紋をオリジナルで作るシリーズ「紋かもしれない」(It might be...
家紋風のロゴ制作のご依頼を承っております。 今回は、和食の定食屋さんのロゴを制作した、実際の事例を紹介いたします。 制作の流れ ヒアリング まず、オープン予定の飲食店のロゴが欲しいとのご連絡を頂きました。 納期やデザイン...