【家紋】動物紋・海獣と有袋類
家紋を作ってみましたシリーズです。今回もジャンル別にまとめました。 海獣 海のほ乳類のことです。 アシカ、アザラシ、などはくびれも首もないので、どれも形が丸いです。 海で泳ぐ時に水の抵抗を抑えるための「機能美」ですが、こ...
家紋を作ってみましたシリーズです。今回もジャンル別にまとめました。 海獣 海のほ乳類のことです。 アシカ、アザラシ、などはくびれも首もないので、どれも形が丸いです。 海で泳ぐ時に水の抵抗を抑えるための「機能美」ですが、こ...
作ってきたオリジナル家紋の中から、ネズミと、その仲間のげっ歯類をまとめました。 ネズミ・リス ネズミ自体はそれほど作っておらず、リスと共にまとめています。 「ネズミ算式」は「青海波紋」を参考にしたものです。 奥行きを加え...
今回は、作ったキャラクター作品の中から「鳥」をピックアップして紹介します。 はじめに -鳥について- 進化に優劣は無いとは思いますが、にしても鳥はアドバンテージが多い生き物だと思います。呼吸器官に優れ、長生きするし、視力...
僕はイラスト作品の中で、小さいキャラクターで1つの絵に仕立て上げるボールペン画を描いています。 ボールペン画と浮世絵は相性が良いので、いくつか作品を作っています。今回は絵を作るうえでの尊敬の対象「浮世絵」を、作った作品を...
家紋を自分で作ってみたシリーズです。今回は動物紋の中でもたくさん作った「鳥」と「犬」の家紋をまとめました。 鳥 -フクロウやペンギン- フクロウの形はよく使わせてもらっています。顔が正面についている鳥は珍しいので、横顔を...
「人物」に関係する紋を載せながら、ヒトとデザインについて考えたことを、書いていきます。 おじさんや落ち武者 人は、デザインにするのが少し難しいものだと思います。 「ヒトの顔」といっても、国や文化によってイメージはそれぞれ...
北海道旭川に実店舗がありますヤマトストア様のネットショップであるヤマトとニコメのネットストアにて、僕の作品が入ったTシャツを販売しております。 ラインナップはこんな感じです。 ※21/01/22 追記新デザインが、追加さ...
家紋を「自分で作ってみた」シリーズ。今回は、魚とカエルのデザインをピックアップしました。 魚は動物の中でもデザインしやすいです。進化の方向性が多様で、色々なカタチがあるからでしょうか。 左上から二番目の「組みリュウグウノ...
そこら辺にある「モノ」がテーマの紋をまとめました。 台所と洗濯用品 洗濯用品はどれもカワイく感じます。もうこの形の布団叩きはなさそうですが。 モノ紋は、フツウっぽい形に対し、いかに新鮮なまなざしを持てるか、がポイントかな...