【キャラ】文字・漢字イラストを集結させてみた
文字や漢字にまつわるイラストを多く手掛けているので、紹介していきます。 聖徳太子の言葉 『和をもって… 尊しとなす』 聖徳太子が作った憲法の第1条の言葉です。 まず仲良くすることが第一だよ、という意味です。憲法の最初にそ...
文字や漢字にまつわるイラストを多く手掛けているので、紹介していきます。 聖徳太子の言葉 『和をもって… 尊しとなす』 聖徳太子が作った憲法の第1条の言葉です。 まず仲良くすることが第一だよ、という意味です。憲法の最初にそ...
今回は、ちょっと昔になってしまったけれど思い入れのあるシーズン、19年春の作品たちを紹介します。 紋帖から始まるいろは この時期は全体として良い作品を多く作れた、いわば高打率のシーズンでした。 原因はおそらく、あちこちフ...
家紋をオリジナルで「作ってみた」シリーズを、やっています。今回は建造物と乗り物です。 建造物 建物という無機質なものは、むしろデザインとは相性のいいものだと考えています。配置の仕方によって良くも悪くもなると思います。 「...
今回はキャラクター作品の中から、何かと近しい関係の猫とネズミをまとめました。 猫 右上は「ねこセンサー付き」。猟師のおじさんを、猫の帽子がセンサーとして助けています。 ネコキャラはたくさんあるので、僕としてはちょっと横道...
家紋を「作ってみた」シリーズ。今回は”エモいもの”でまとめてみました。 メリケンサック 「メリケンサック」はただ置いただけですが、一見普通の家紋に見える、絶妙なデザインバランスになった気がします。80~90年代の物まとめ...
家紋を「作ってみた」シリーズ。今回は、以前載せた食べ物紋の記事を、新しくできた紋を追加して紹介します。 動的な食べ物 -炒めチャーハンなど- 躍動する食べ物たち。食べ物をデザインする鍵は、食べ物の中の、数少ない「動的」な...
犬特集です。犬でできた「犬文字」イラストと、今回はそれをもとにまた新しく描いた犬イラストも紹介します。 犬と文字とイラスト 『犬文字年賀状』 2018年の年賀状です。 ↑ここの上半分でも紹介しています、文字イラストシリー...
今までいろんなボールペン画を発表してきましたが、そもそもの始まりの作品や、初期の頃のものを紹介したいと思います。 一作目・フットステップ 『Footstep -あしあとを-』 最初は靴底の形をモチーフにしました。これを描...
ストックイラストサイトの「PIXTA」様より、2020年度ユニークコンテンツ賞をいただきました。 提供していたイラスト素材の、文字イラストやボールペン画を高く評価して頂いたようです。本当に感謝しかないです。ありがとうござ...
ここ数年は、仕事として年賀状イラストを作っていますが、今回はそれ以外の、プライベートで作ってきたものを紹介していきます。 仕事での年賀状イラストはこちらです。 自己評価の順に、紹介していきます。 なかなかいいね・鳥文字 ...