【家紋】爬虫類や恐竜
オリジナルの家紋を、動物のモチーフで作ったりしています。 今回はその中から、爬虫類や恐竜をはじめ、両生類・微生物など、幅広くカテゴリーにして紹介していきます。 爬虫類 コモドオオトカゲなど 爬虫類に関しては、素材の無表情...
オリジナルの家紋を、動物のモチーフで作ったりしています。 今回はその中から、爬虫類や恐竜をはじめ、両生類・微生物など、幅広くカテゴリーにして紹介していきます。 爬虫類 コモドオオトカゲなど 爬虫類に関しては、素材の無表情...
家紋をオリジナルで作ったりしています。それを、カテゴリー別に分けて紹介しています。 今回は魚と、魚以外の海の生き物の家紋です。数が増えたので新作も含めて載せていきます。 魚の家紋 驚くような形の宝庫であるがゆえに、その形...
オリジナルで家紋を作っています。それをジャンル別に紹介しています。 今回はアザラシやアシカなどの「海獣」です。 海獣 海獣は海の哺乳類のことです。泳ぎに特化した動物は余計な水の抵抗を受けないために、丸くツルっとした形が多...
家紋をオリジナルで作ったりしているシリーズです。 今回は趣向を変えて、「本家」の家紋と、作ったものを比べて紹介していきます。 巴紋 デザインの王道といえる巴はよく使います。 「→」とあって左を見る者はいないように、巴もま...
オリジナルで家紋を、作ったりしています。それをジャンル別に紹介しています。 今回はキノコや野菜・植物です。 茸 マッシュルーム 断面が「怖い顔」みたいになるところを取り上げています。 エノキタケは稲紋を参考にしました。 ...
オリジナルで家紋デザインを作ってみたりしています。 今回は、ネズミやリスなど「げっ歯類」のモチーフを紹介していきます。 鼠 小さくて可愛いものなので、細やかなデザインになることが多いのが、ネズミ家紋です。 「ネズミ算式」...
オリジナルで家紋を作っています。その中から、十二支をテーマにしたものを紹介していきます。 縁起物なものもついでに載せています。 十二支 子・丑・寅・卯 うしザイルは左三階松紋をモチーフにしています。 シンプルなデザイン+...
人っぽいけども人ではない、妖怪や幽霊などのフィクション生物をテーマに作った、家紋デザインたちを紹介していきます。 カッパと天狗 日本の空想生物の有名どころです。 「川に河童」は菊水紋が元モチーフです。 楠木正成が天皇から...
2022年のカレンダー用に作った、キャラクターイラストを紹介していきます。 今回はこのイラストを作った経緯も書きました。 他の月のイラスト コンセプト 毎日何かしらある「~の日」にちなんだキャラクターたちが、集まっている...
家紋を、オリジナルで作ったりしているシリーズです。今回は、鳥をモチーフにした家紋を紹介します。 ペットから野鳥など、幅広く紋にしています。 ペンギン ためらいペン 飛び込むのをためらう、怖がりなペンギン。どこの社会にも小...