もとの家紋と比べてみよう
家紋をオリジナルで作ったりしているシリーズです。 今回は趣向を変えて、「本家」の家紋と、作ったものを比べて紹介していきます。 巴紋 デザインの王道といえる巴はよく使います。 「→」とあって左を見る者はいないように、巴もま...
家紋をオリジナルで作ったりしているシリーズです。 今回は趣向を変えて、「本家」の家紋と、作ったものを比べて紹介していきます。 巴紋 デザインの王道といえる巴はよく使います。 「→」とあって左を見る者はいないように、巴もま...
オリジナルで家紋を、作ったりしています。それをジャンル別に紹介しています。 今回はキノコや野菜・植物です。 茸 マッシュルーム 断面が「怖い顔」みたいになるところを取り上げています。 エノキタケは稲紋を参考にしました。 ...
オリジナルで家紋デザインを作っています。それをジャンル別に紹介しています。 今回は、ネズミやリスといった「げっ歯類」のモチーフをまとめました。 鼠 小さくて可愛いものなので、細やかなデザインになることが多いのが、ネズミ家...
オリジナルで家紋を作っています。その中から、十二支をテーマにしたものを紹介していきます。 縁起物なものもついでに載せています。 十二支 子・丑・寅・卯 うしザイルは左三階松紋をモチーフにしています。 シンプルなデザイン+...
オリジナルで家紋を作ってみたシリーズです。ジャンル別に紹介しています。 今回は、人っぽいけども人ではない、妖怪や幽霊など、フィクションの生物をテーマにまとめています。 カッパと天狗 日本の空想生物の有名どころです。 「川...
2022年のカレンダー用に作った、キャラクターイラストを紹介していきます。 今回はこのイラストを作った経緯も書きました。 他の月のイラスト コンセプト 毎日何かしらある「~の日」にちなんだキャラクターたちが、集まっている...
個人の方のアートネームに合わせた、家紋風のロゴを手掛けました。 制作した流れを書いていきます。 はじめに 今回のご依頼は特別なもので、ご依頼主は英語圏の方でした。 悩んだのですが、翻訳サイトを使い、図示しながら、できそう...
家紋を、オリジナルで作ったりしているシリーズです。今回は、鳥をモチーフにした家紋を紹介します。 ペットから野鳥など、幅広く紋にしています。 ペンギン ためらいペン 飛び込むのをためらう、怖がりなペンギン。どこの社会にも小...
現代をモチーフに家紋を作ってみたりしています。 その新作の中で、今回は「生き物」「食べ物」をテーマに紹介します。 前篇はコチラ テーマ:生き物 キンクマハムスター 立って、のぞいているハムスターたち。 ハムスターらしい、...
現代のものをモチーフに家紋を作ったりしています。 その新作を紹介していきます。 後篇はコチラ テーマ:めちゃ現代 現代も現代、とても最近のことなどを中心にデザインを作りました。 リモートの実態 リモートという新しい状況で...